TEL.(042)473-9453
FAX.(042)477-1673
〒352-0034 埼玉県新座市野寺5丁目1番24号
TEL.(042)473-9453
FAX.(042)477-1673
〒352-0034 埼玉県新座市野寺5丁目1番24号
「長ぐつをはいた猫」(演劇クラブの公演)
昼休み、体育館は、大勢の子供たちや先生たち、保護者の皆様でいっぱいになりました。
演技も上手でしたが、馬車などの道具や背景の絵など、手作りのものをよく準備したものです。
短時間でしたが、大勢の人を楽しませてくれました。
シャボン玉遊び・水遊び(1年生の生活科)
1年生がシャボン玉遊びをしていました。ウチワの骨だけでも結構大きなシャボン玉ができていました。
この後は、マヨネーズの空き容器などを使って水遊びをしていました。
「しんぶんしとなかよし」(2年生の図工)
「家を作ったから入ってみて!」
新聞紙を使って楽しく遊んでいました。
野寺スーパークイズ(児童朝会)
代表委員会主催の全校クイズ(〇✕クイズ)を行いました。
代表委員の子供たちが上手に司会を行い、盛り上げてくれました。
「教頭先生は、中学生のとき、体操部に入っていた。〇か✕か?」
などの「先生クイズ」を3問出題し、校庭の右と左に分かれました。暑い中でしたが楽しい時間を過ごすことができました。
林間学校に向けて(5年生)
レク係はキャンプファイヤーの練習をしていました。
食事係は準備の仕方などを確認していました。
公演に向けて(演劇クラブ)
体育館ステージでは、演劇クラブが練習をしていました。
今週11日(金)の昼休みに公演予定です。
と
洗濯実習(6年生)
タライと洗濯板を使って手洗いによる洗濯の実習をしました。
星座早見盤を使って(4年生の理科)
夏の大三角やさそり座など夏の星座などの見方について学習していました。
今日は七夕ですが、星空を見ることはできるでしょうか。
七夕の願い事
6年生の願い事がずいぶんと増えていました。
4年2組でも願い事を書いたそうです。
過去のTOPICSは野寺小アルバムからご覧ください。
児童家庭調査票(パソコン入力用)※ダウンロードしてご利用ください。
野寺小_いじめ防止等のための基本的な方針(R7.3月更新)
緊急連絡(震度、台風、大雪等、急な対応を要するもの)はこちら
卒業アルバム情報漏洩の可能性について
1 概要
仙台市の印刷会社「斎藤コロタイプ印刷」がランサムウェア攻撃を受け、同社が制作した卒業アルバムに掲載
されている写真や氏名等の情報が外部へ漏洩した可能性が判明し、本校卒業生の情報が含まれている可能性があ
ることが判明しました。
〇情報漏洩の可能性がある個人データ
・本校令和5年度卒業アルバム記載データ(氏名・写真)約170人分(教職員を含む)
2 その他
現時点で、情報が悪用されるなどの二次被害は確認されておりません。
本件に関するお問い合わせにつきましては、下記【お問い合わせ先】までお願いします。
【お問い合わせ先】
斎藤コロタイプ印刷株式会社
個人情報窓口
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-7-10
Eメール soumu@saicollo.co.jp
電話 022-222-5481
Fax 022-222-5416
性の多様性を尊重した教育の推進について |
県教育委員会の人権教育課から「たくさんの色 触れ合おう。」と題したり性の多様性に係る児童生徒用リーフレット(小学校5・6年生版)の送付がありました。ご一読ください。 |
学校における働き方改革について |
埼玉県教育委員会から「学校における働き方改革リーフレット」と題したリーフレットの送付がありました、ご一読ください。 |
特色ある体験活動の紹介(令和4年度) |
埼玉県のHPに「特色ある体験活動の紹介」として、野寺田んぼが紹介されました、ご覧ください。(URLは埼玉県のHPに飛びます) |
新座市立小・中学校における今後の教育活動 <改定版> |
新座市教育委員会から.今後の教育活動について改定版が掲載されました。ご確認ください。 |
〒352-0034
埼玉県新座市野寺5丁目1番24号
TEL (042)473-9453
FAX (042)477-1673
交通アクセス
東武東上線 朝霞台駅よりバス「栗原」下車 徒歩約600m
西武池袋線 ひばりヶ丘駅よりバス「栗原」下車 徒歩約600m
野寺小学校周辺地図
(別画面で開きます)
野寺小学校のキャラクター