TEL.(042)473-9453

FAX.(042)477-1673
〒352-0034 埼玉県新座市野寺5丁目1番24号

令和7年度 野寺小アルバム

令和7年度 野寺小アルバム

運動会 赤・白 決まる!

 

くじ引きにより、運動会の色分けを行いました。

各クラスの代表者に図書室に集まってもらって、テレビ放送で中継しながら行いました。

「赤になるか?白になるか?」

自分の学年の番になると、各教室では、歓声があがっていたようです。

 

 

「トントン どんどん くぎうって」 (3年生の図工)

 

図工室の前を通りかかると、中から「トントン どんどん」と何やら大きな音が聞こえてきました。

3年生が、金づちを使って、木片にくぎを打っていました。楽しそうです。奥まで打ち込む子や途中で止める子などいろいろいます。くぎを打ち込むにつれて、何かに見えてきそうです。

 

「What do you like ?」 (3年生の外国語活動)

 

2時間目、3年1組の外国語活動の学習を参観しました。

教科書に載っているフルーツや食べ物、スポーツなどの中から好きなものを答える学習です。

後半は、友達と交流しながら楽しんでいました。

  

身体測定

 

保健室では、5年生が身体測定をしていました。この夏休みの間に大きく成長したことでしょう。

 

詩の暗唱

 

2年生の教室では、詩の暗唱をしていました。

「雨のうた」という詩を覚え、自信を持って発表していました。

3時間授業~一斉下校

 

第2学期が始まり、2日目です。本日は、3時間授業でした。2年3組では、当番活動の担当を決めていました。係活動のメンバーを決めている学級も多くありました。5年2組ではプリントを使って、1学期の算数の復習をしていました。4年4組では、この夏休みに4年生の教室に導入された75インチの電子黒板を早速活用して算数の学習をしていました。6年2組では、「夏休みスピーチ」をしていました。友達の発表をよく聴いて、質問していました。

 

 

 

 

3時間目には、一斉下校を行いました。それぞれの地区の教室に移動して通学班会議を行いました。これまでの登校班の様子について振り返りました。その後、暑い中ですが、元気に班ごとで下校していきました。

 

明日からは給食が始まり、通常の授業となります。まだまだ暑い日が続きそうですが、体育館にエアコンが入りました。快適な学習環境がまた一つ整いました。

学童完成 竣工式(8月29日)

 

先週の金曜日、学童の竣工式が行われました。テープカットの時に、ちょうど子供たちが出てきて一緒に祝ってくれました。

9月6日に引っ越しを行い、子供たちは、8日月曜日から使用します。

 

第2学期 始業式

 

本日、9月1日、第2学期の始業式を行いました。

まだまだ暑い日が続きますが、「実りの多い2学期にしましょう」というお話をしました。

 

 

学童も完成し、ジャングルジムや登り棒などの遊具も使用できるようになりました。

休み時間には、大勢の子供たちが校庭で遊んでいました。

 

終業式・・・明日から夏休み

放送室からオンラインで行いました。児童代表の言葉、代表委員会からのお話は、しっかり練習してきたようです。教室で聞いている子供たちにもしっかり届いたと思います。

通知表を一人一人に声をかけながら渡す様子も各クラスで見られました。

事故なく楽しい夏休みにしてください。

 

 

キャンプファイヤーのリハーサル(5年生)

5年生は、来週1泊2日で林間学校に行きます。

2時間目に体育館でレク係が進行しながら練習をしていました。

 

第1回 スゴ六会(6年生の学年レク)

実行委員による開会式の後、「ボール渡しチャレンジ」で競い合いました。

真剣にボールを渡し、全力で走っていました。それぞれの学級の絆が深まったようです。

 

 

歴史を辿る(6年生の社会)

1学期の歴史学習のまとめとして、興味を持った時代についてさらに深く調べて廊下に展示してあります。

ジオラマ風の模型にしてみたり、粘土で形を作ったり、紙面にまとめたりと表現方法は様々ですが、楽しみながら学習していました。

 

 

おむすびげきじょう(1年生の国語)

「おむすび ころりん」の音読劇の発表会をしていました。

役割分担をしてたくさん練習をしたのでしょう。とても上手に読むことができていました。

 

広告

 

〒352-0034
埼玉県新座市野寺5丁目1番24号

TEL (042)473-9453
FAX (042)477-1673

交通アクセス
東武東上線 朝霞台駅よりバス「栗原」下車 徒歩約600m
西武池袋線 ひばりヶ丘駅よりバス「栗原」下車 徒歩約600m
野寺小学校周辺地図
(別画面で開きます)

 

野寺小学校のキャラクター

045833
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る