TEL.(042)473-9453
FAX.(042)477-1673
〒352-0034 埼玉県新座市野寺5丁目1番24号
TEL.(042)473-9453
FAX.(042)477-1673
〒352-0034 埼玉県新座市野寺5丁目1番24号
2学期最後のあいさつ運動が実施されました。段々寒くなってきましたが、元気にあいさつができました。
花壇のお花は、環境委員の子供たちが植えてくれたものです。きれいに咲いています。
校長先生と保健委員会からお話がありました。
近隣の幼稚園・保育園の園児たちが野寺小学校を訪れました。一年生と一緒に遊んだり、教室では机に座って自分の名前を書いたりランドセルを背負ったりして、色々な体験をしました。
習字の先生を迎え、3年生が初めての書初めに向けて練習をしました。
4年生が20日にゲストティーチャーを迎え、焼き物について学びました。
赤い羽根共同募金が始まりました。登校時に代表委員の児童が活動しています。ご協力をよろしくお願いします。
野寺っ子コンサートが開催されました。練習の成果を発揮して、とても素敵な歌声を響かせることができました。
4年生が生活に身近な自転車について、改めてルールを学ぶことにより安全に自信をもって自転車に乗れるように学びました。
たんぽぽ学級が公共交通機関を使って、「鉄道博物館」にいきました。多くのことを経験できた一日でした。
5年生が校外学習に、「さきたま古墳」と「グリコピア・イースト」へ行きました。お天気にも恵まれ、公園でお弁当を食べたり、グリコのクイズに挑戦したりしました。ポッキーやプリッツを作っている工場も見学できました。
学年ごと、縄跳びをしたりボール運動をしたり、色々な運動に取り組みました。
班ごとに災害についてGoogleや本などで調べ、Kahootを使って問題を作って、出し合いました。
「和紙の里」で紙漉き体験をしました。仕上がりが楽しみです。
ハロウィンパーティーを企画し、行っていた学級がありました。他学年を招待したりして盛り上がっていました。
運動会が開催されました。どの学年も元気いっぱい笑顔で練習の成果を発揮することができました。ご参観ありがとうございました。
5年生が家庭科の時間にミシンの授業をしています。お手伝いありがとうございます。
自分が思ったことや考えたことををまとめ、友達に伝え合う授業をしました。考えの書き方や聞く時のポイント、自分の考えを表現することを学びました。
4年生が全国の伝統工芸品に触れました。5年生はミシンの授業です。ミシンの準備から実際に縫うところまで学びました。
図書委員が児童朝会でおすすめの本を紹介しました。5年生はミシンの授業に入りました。ミシン応援団にご協力ありがとうございます。
5年生が「流れる水の働き」の学習をしています。
全校で運動会の応援練習をしています。当日も大きな声でみんなの頑張りを応援しましょう!
6年生が運動会の表現の練習をしています。当日をお楽しみに!
4年生が日常的に車いすを使っている方にお話を聞いたり、実際に車いすの体験をしたりしました。
朝の時間を使って、敷地内の除草作業をしました。保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
2年生の生活科「栗原公民館にある『くふう』をまとめ、友だちと伝え合おう」の学習です。自分で撮った写真にくふうを書き込んで、友だちと交流しました。
6年生がキャリア教育で外部講師をお迎えし、「介護の仕事」についてお話を聞きました。
5年生が運動会で発表する「表現」の練習をしました。当日をお楽しみに!
生活科の授業「うごくうごくわたしのおもちゃ」で2年生がおもちゃを制作しました。1年生のお客さんを迎えてそのおもちゃで遊んでもらいました。お店屋さんの2年生は、呼び込みをしたり、自分が作ったおもちゃの遊び方を説明したりして、1年生に楽しんでもらうことを経験しました。
5年生が外部の講師をお迎えして「SOSの出し方教室」の授業を受けました。グループワークでロールプレイを体験したり、ヘルプの出し方について考えたりしました。
中央の稲は夏休み中の突風にやられてしまいましたが、まわりは何とか無事に収穫することができました。
朝運動がありました。上級生が体操を下級生のクラスに行って教えました。四年生は道徳の授業で「正直でいることの良さとは何か」を一緒に考えました。たんぽぽさんでは自分たちがお店で購入したブロッコリーの苗の観察をしました。
六年生が家庭科の授業で「洗濯実習」をしました。 ペアになって洗う人と写真を撮る人に分かれて、手洗いをしました。お互いの洗濯する作業を見たり写真を撮ることで、アドバイスや振り返りに活用しました。
3年生と4年生で授業参観がありました。ご参観いただきありがとうございました。
第二回の学校運営協議会が開催されました。一学期末に行った学校評価(中間・自己評価)や二学期の行事についてご意見を頂きました。
町内会で防災訓練がありました。消火器やAEDの使い方を学び、家具の転倒防止などの備えや自宅避難用の備蓄品について学びました。
不審者に対する訓練をしました。子供たちも先生方も真剣に取り組みました。
5年生が図工の時間に絵画鑑賞をしました。みんなで一つの絵を見たりアートカードを使ったりすることで、いろいろな見方ができ、深まりました。
二学期が始まりました。夏休み中に事故やけががなく、何よりでした。今学期も充実した学校生活にしていきましょう。
4年生が作った作品です。油粘土でつくりました。
演劇クラブの発表会がありました。たくさんの観客の前で堂々とした演技ができました。
4年生が道徳の授業をしました。お話「花さき山」を通して、「美しい心」とは何かを皆で考えました。
6年生が服を着て水の中に入る、着衣水泳を体験しました。水着の時との違いや、空のペットボトルやビニール袋の即席の浮き輪でどれくらい浮力が得られるかなどを体験しました。この日はプールに入れるかどうかという暑さでしたが、全身ずぶ濡れのままプールサイドにいると寒い!という声も聞こえ、濡れた服が体温を奪うことも併せて体験することができました。
月に一度、学校生活に関するアンケートをクロムブック上でしています。
縦割り活動の「野寺っ子タイム」がありました。授業風景は6年生の社会科です。実物大の大仏を校庭に描きました。
プール検定を行いました。天気にも恵まれて順調にプールの学習が進みました。
生活委員による児童朝会がありました。あいさつ運動の取り組みについて振り返りました。
6年生が調理実習をしました。学校応援団さんにお手伝いしていただきながら、「炒める」をしました。3年生は本日の給食で食べる「とうもろこし」の皮むき体験をしました。はじめてむいたと言う児童も多く、ひげの数に驚きながら楽しそうにむいていました。
6年生が卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。応援団の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。
朝運動をしました。体力向上を目指して年間に6回学年で行います。
花壇の手入れやフェンスの修理をしてくださいました。陰の力に支えられています。ありがとうございます。
音楽委員の児童を中心に進めてくれました。この日は、新しく来た先生の紹介もありました。
二年生の国語は今「スイミー」の授業をしています。登場人物に着目して、好きな場面や感想を発表しました。たんぽぽ学級では図工の時間に造形遊びをしました。
今年度初めての縦割り班会議がありました。新6年生を中心に子供たちだけで自己紹介や話し合いをしました。
先週からプールの授業が始まっています。今日は1年生が校長先生と一緒にプールの授業をしました。
5年生が図工の時間に絵画鑑賞をしました。クラスで一枚の絵画を観て、作品のどこにどう感じたかなどを聞き合いました。
読み聞かせがありました。楽しいひと時を過ごしました。
PTA会費の集金がありました。PTA役員の方々に集金作業をしていただきました。ありがとうございました。教育実習生2名が算数の授業をしました。
プール開き朝会では、プールの授業の際に準備するものや気を付けることなどを確認しました。
読み聞かせ応援団の皆さん、いつもありがとうございます。体力テストもがんばりました。
代表委員の児童が、朝、昇降口に立ってあいさつをしてくれています。元気のいい声が聞こえてきます。
新体力テストがはじまっています。握力、立ち幅跳び、ボール投げ、反復横跳びなど、学校応援団の方々にお手伝いいただきながら頑張っています。ありがとうございます。
プール開きの前に6年生がプールの清掃をしました。気持ちよく使えるように隅々まで清掃を頑張ってくれました。
外部講師をお招きして、リコーダー講習会を実施しました。リコーダーの取り扱い方や、リコーダーにも色々種類があることを学びました。
読み聞かせがありました。 1年生はけんばんハーモニカの使い方をがくしゅうしました。
図書ボランティアの方々が作業をしにきてくれました。図書室に素敵な天の川が誕生していました。6年生は朝霞税金事務所の方に来ていただき、税金のことを学びました。
6年生は図工「いろどりいろいろ」ではいつもと違う材料や用具で、思い思いのいろどりを楽しみました。1年生は図工の時間に教育実習生が入りました。実習生は授業をしたり、休み時間には一緒に校庭で遊んだりと先生になるために頑張っています。
避難訓練がありました。指示に従って静かに落ち着いて避難をすることができ、すばらしかったです。
令和6年度第一回PTA総会がありました。お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。
野寺小学校の田植えの季節が今年も訪れました。農業支援員さんにサポートをしていただき、5年生が素足をどろんこにしながら丁寧に稲を植えました。秋の収穫が待ち遠しいです。
木曜日の朝は読み聞かせがあります。1年生はさんすうの授業で「いくつといくつ」を学びました。
埼玉県学力・学習調査を実施しました。昨年度に引き続きタブレット端末によるCBT方式で行いました。
読み聞かせがありました。3~4年生を中心に行ってくれました。
5月の生活目標についてのお話と各委員会の委員長紹介がありました。
体全体で砂や土と仲良しになりました。
読み聞かせがありました。今年度もよろしくお願いします。1年生の給食配膳も学校応援団の方々にお手伝いいただきながら、毎日頑張っています。
1年生の給食。みんな笑顔でおいしそうに食べています。お手伝いの保護者のみなさま、ありがとうございます。
昨年度末の6年生を送る会に続き、今回も体育館に全員集合です。1年生全員の呼名・返事に始まり、2~6年生から1年生へのメッセージを込めた出し物。代表委員によるクイズに、1年生からお礼のの発表。心あたたまるひとときでした。
登校時に雨が降っていたので、たくさんの傘が傘立てに並びました。一年生が自分の番号の傘たての位置にくるくると留めてきれいにさしてありました。とてもきれいに並んでいていました。
入学、進級も落ち着いてきて本格的に授業がはじまりました。
ふれあい協議会が開催されました。参加者は五中校区の校長先生方と地域の皆様です。ご参加くださりありがとうございました。
高学年の授業参観・懇談会がありました。たくさんの方々にご来校いただき、ありがとうございます。
今年度も学校運営協議会の方々にお越しいただきました。
今年度の委員会活動が始まりました。初回の今日は委員長などを決めました。
丁寧に黙々、掃除をしてくれています。
学級開きをしたばかりですが、すでに新学年の学習が始まっており、子どもたちのやる気が伝わってきます。何年何組かわかりますか? ちなみに1枚目は〇年生の学年集会の様子です。
今年度最初のあいさつ運動を実施しました。
昨日、始業式・入学式を終えたばかりです。あいにくの風雨でしたが、通学班で帰ることができたので一安心。
令和6年度が始まりました。入学・進級おめでとうございます。
6年生が入学式の準備をしてくれました。体育館にいすを並べたり、教室に机を運んだりしました。
〒352-0034
埼玉県新座市野寺5丁目1番24号
TEL (042)473-9453
FAX (042)477-1673
交通アクセス
東武東上線 朝霞台駅よりバス「栗原」下車 徒歩約600m
西武池袋線 ひばりヶ丘駅よりバス「栗原」下車 徒歩約600m
野寺小学校周辺地図
(別画面で開きます)